障害のある息子二人と父親一人 56才からのチャレンジ

私は1人親ですが、息子は2人とも障害者です。定年が近づき、親なきあと、を真剣に考えるようになりました。近年災害も多いので障害者の防災の準備もしています。

2019-01-01から1ヶ月間の記事一覧

障害のある息子 今日は機嫌が悪かった。ブログを始めたおかげ?冷静に見ていられた。

今日の朝、息子の機嫌は悪かった。記録を取っているわけではないが、雨の日は悪いことが多い。息子の機嫌が悪いと、こちらもイライラするのだが、今日は冷静でいられた。

基幹相談支援センター(障害のある方の地域の総合窓口)行ってきた。その2

今日、基幹相談支援センターへ相談に行った。先日は次男の相談、今回は長男の相談だ。

障害者 防災対策 物を安易に捨てない。非常時に利用できるぞ!

最近は断捨離という言葉を良く見聞きするようなった。私は30数年前の大学生の頃から、余分な物が部屋にあるのが嫌いだった。本当に必要な物以外、あるとスッキリしない物、すぐに捨てていた。たまに兄弟の物を捨てていしまって、大目玉を食らったことも少な…

障害者 一人親 家族の信託 無料セミナーへ参加できるぞ!

地域ケアプラザが開催してくれる、親あるうちの準備を考える連続講座に参加を申し込んでいる。我が家の有力な選択肢になり得るか?

障害者 一人親 やらないといけいない!やらなきゃ!は禁句。~ができる!~もできる!に言い換えよう!

今日は日曜日。息子が9時からショートステイの日。平日の通所施設へ行くときと同じスケジュール。 6時 起床。6時半 朝食準備。7時過ぎ 朝食終了、片付け。 息子は、ここから好きなおもちゃなどで自由時間。7時半ごろ 昨日の夜の洗濯物の片付け。今日の洗濯。…

障害者 防災 非常時への備え 寝る場所

私の家族は障害のある息子二人と私の三人家族。非常時の場合、避難所への避難は想定していない。

障害者 防災対策 非常食の食事 サバカレー

我が家は障害のある息子二人と私の三人家族。非常時の避難所での生活は想定していない。そんな我が家にとって食材のストックは重要課題だ。

障害者 防災対策 非常食用の食材の試食 も~、普通に美味しい!

昨日の記事で書いたが、成城石井で買ってきた、鶏つくねと野菜のあんかけを試食してみた。

障害者 防災対策 非常食 いろろな缶詰を成城石井で買ってきた。

現在我が家ではストックする非常食を検討中。非常食でも缶詰は必須。できることなら、我慢!が苦手な息子達のためにも、味のバラエティが欲しい。

障害者 防災対策 非常食 水を使わない主食 おかゆ!

我が家の非常食を検討中。昨日、パックご飯をそのまま食べてみた。残念、かなり固めで食べられなかった。歯の丈夫な方が、噛む回数を増やして、なら食べられなくは、ないと思うが。

障害者 防災対策 非常食 主食を検討中 その1 非常食の王道?缶詰 ご飯 食べてみた

私の息子二人は障害者。緊急時に避難所へ避難して生活するのは、まず無理。避難所のような場所では、精神的に不安定になってしまうことが予測されるからだ。我が家の避難所は、自宅の駐車場になりそうだ。

障害者 風邪 我が家の対策 ミカンと象印スチーム加湿器

インフルエンザ警報!ニュースで見たり聞いたりすることが多くなってきた。息子が風邪にかかると、仕事への影響が大きい。通所施設は休ませることになり、家で1日過ごすことになる。当然、日中に仕事はできなくなり、上司へ報告、日中のTV会議もキャンセル…

障害者 自分の健康 疲れ 親 介護者

最近少々疲れ気味。昼寝がしたい!お風呂にゆっくり入りたい!昼寝、お風呂にゆっくり、これが難しい!(注:このワンちゃんと私の家族は、なんの関係もありません。)

障害者 親の健康 食生活の乱れ、というよりは間食の乱れがあった。

私は甘い物が好き。コーヒーとドーナッツの組み合わせは最高だ!と思いながら、ほぼ毎日の頻度で食べていた。(勿論ドーナッツ以外の物も) そのことも一因に違いないと思うが、私は脂質異常症(LDLコレステロールが高い) しばらくの間、平日はスイーツは食…

我が家の防災対策 その4 センサーライト5台

たしかこのライトの名称は、センサーライト、だったような気がする。我が家には5台ある。暗い状態の時、センサーが感知する範囲内で動く物に反応してライトがつく。かれこれ4年くらい使っていると思う。

我が家の防災対策 その3 非常食を食べてみた。水は、飲み水以外の非常食に使う分も要確保!

現在我が家の防災対策を見直し中。今までは目についた防災グッズを買った!で終わっていた。箱に入っている物は開けてもいない、食料の在庫数、賞味期限はわからない。付属品を買ってないので本体が役に立たない。こんな具合だ。

我が家の防災対策 その2 情報収集用ラジオ3台購入。質より量?

新宿の家電量販店でラジオを3台購入した。災害時の役割分担としてスマホは連絡手段がメイン。ラジオは情報収集がメインと考えた。

我が家の防災対策 防災グッズの衝動買いをやめて、ゼロから見直し!

3.11東日本大震災、最近の地震や大雨による災害、いつ、何があってもおかしくない。巨大地震が30年以内に起こる確率などが、テレビやネットのニュースで良く見るようになった。 障害のある息子の一人親としては、防災対策は重要事項で気にかけている。我が家…

かれこれ2年使ってます。ヘルシオ ホットクック KN-HT24B 煮込み料理はバッチリ! 我が家の晩ご飯の大黒柱!

2017年3月頃、ヘルシオ ホットクック を購入した。かれこれ2年となるが煮込み料理はバッチリ!だと思う。その証拠としては2年間使いつづけている、ことにある。障害のある息子の一人親で、在宅勤務の者には強い味方だ!

靴選びは難しかった。今はこれで定着。同じ物を2足揃える。

今はこの靴に落ち着いたが、たどり着くまで大変だった。私の息子は口をきかないので、靴の試着をしてもどれが良いのか反応がわからない。 ひも靴、ひもが無いスニーカータイプ、足の甲の部分がマジックテープになったもの、いろいろ試した。 普通の紐靴だと…

食事に注意! 脂質異常症で脳と心臓、両方の血管で再検査が必要になった私

私は週4日が在宅勤務。昼食は自宅で取る。インスタントラーメン、コンビニ弁当(唐揚げ、とんかつ、牛丼が多い)、レトルト食品。時々食べる、ならいいのだろうが、私の場合はこれらでローテーションだ。

ミステリー!施設からこんなに沢山の衣類の返却。緊急時のストック衣類準備完了!

新年早々、ミステリアスな出来事が!この2年くらいで息子の衣類が、なぜこんなに沢山!通所施設にストックされたのか?

脳ドック CT肺・心血管ドック の結果がでた。メディカルチェックスタジオ

昨年の12月26日に銀座にあるメディカルチェックスタジオで検査を受けた脳、肺、心血管の結果が1月8日に届いた。

「好き」と「ネット」を接続すると、あなたに「お金が」が降ってくる 立花岳志 著 私にとってこの本は人生の指南書!

本屋に入った。特に買いたい本があるわけでは無く、本棚にある背表紙を見ていった。「お金」が降ってくる?この文字に引きつけられたて、手に取った。「お金」は好きだ。 さっそく手に取って、はじめに、をちょっと見て、目次に移った。私の気持ちをビリビリ…

音読が気持ちいい!MBA 100の基本 と MBA 生産性をあげる100の基本 脳のウォーミングアップ

私は四捨五入して57歳、在宅勤務が多いので人と話す機会が少ない。このままでは脳の劣化速度が速まってしう。音読を始めた大きな理由は健康で長生きしたい!そのために脳の劣化を防ぐ、その手段としの音読だ。

家族の連絡カード に決定 私の緊急時に必要な情報など

私が事故や緊急事態になってしまったとき、家族の情報をお伝えするもの、名称決定。家族の連絡カード!我ながらセンスの無さにガッカリするが、ま~、名前より内容だ!と慰めている自分がさらに情けない。

MBA 100の基本 と MBA 生産性をあげる100の基本 グロービス著 嶋田毅 執筆 を買ってきた。

二冊の本を買ってきた。本屋には関連図書としてもう一冊並んでいて、本当はこの100の基本シリーズは三冊あった。

お正月太りしたのか?体重はまずまず。内臓脂肪率は10.0!残念

クリスマスからお正月、太る要素満載のこの期間。なんとか体重はキープ出来たが、内蔵脂肪率はダメだった。

脳が冴える15の習慣 築山 節(つきやま たかし)著 実践編 その2 洗濯物の片付け

正月早々、お見苦しい物をご覧に入れる。我が家の洗濯物を取り込んだ時の状況だ。洗濯は毎日、朝と晩の二回。一番面倒なのは洗濯物の片付けだ。

我が家の連絡カード(仮称)緊急時とその後の事

以前このようなカードを作った。私に事故があった場合に、警察や救急隊の方へ息子達の保護を依頼するためだ。現状はこれだけなので、事故当日は息子達の保護はしてもらえる可能性はある。しかし、その後の事は?