障害のある息子二人と父親一人 56才からのチャレンジ

私は1人親ですが、息子は2人とも障害者です。定年が近づき、親なきあと、を真剣に考えるようになりました。近年災害も多いので障害者の防災の準備もしています。

2019-02-01から1ヶ月間の記事一覧

ワークライフバランス 崩れてきた。

最近ちょっと、WORKの方が重たくなってきて、バランスはしばらく崩れそうだ。

障害者 防災 非常時の備え 必要な備品 タープテント 折りたたみ式の椅子

我が家は障害のある息子2人と父親1人の3人家族。非常時の避難所への避難は想定していない。自宅の駐車場で、クルマをメインとしての生活を想定している。

息子とレゴで遊んでみようと思った。つまらない1日をちょっとだけ有意義に。

今日ネットでレゴの記事を読んだ。息子とレゴで遊んで見よう、と思った。

今日の昼食 最近キャベツがマイブーム やきとりの缶詰と一緒にレンジでチン

今日の昼食はキャベツ、ウインナー、やきとりの缶詰だ。数日前にキャベツとツナ缶とマヨネーズの組み合わせで食べて、ヘルシーで美味しかったので、今日も試してみた。

時間帯別 暖房器具の使い分け 暖房コストの削減 見えないコストの削減にもつながった?

今年の冬は石油ファンヒーターとサーキュレーターに活躍してもらった。 1つ前の冬はエアコンだけで生活して、特に朝方、曇りや雨の日、エアコンを入れているが寒くて仕方が無かった。 今年は石油ファンヒーター、サーキュレーター、エアコンを使って、暖かく…

夢 息子とオープンカーでドライブ

最近、というか結構前から旅をしていない。我が家の行動範囲という点では、片道40分のプールが最も遠い地点かもしれない。 旅に行けない理由は、いくらでも言うことができる。でも、所詮は言い訳だ。

ある日の昼食 結構ヘルシー? そして経済的で調理が簡単 そしてお腹はいっぱい

私は昨年の年末に受けた、脳、肺・心臓ドックで、血流の良くない部分が発見された。医師からは、生活習慣の改善を指示されて、現在取組中。今年の5月10日に再検査。あと2ヶ月と少々だ。何とか改善したいと思っている。

天気が良いと思い出す。兄との果たせなかったオープンカーでのドライブ。

もう3年前になるだろうか。私の2歳年上の兄を癌で亡くした。 入院していた兄から、声が出なくなった、とメールがあったので至急病院へ見舞いに行った。金曜日だった。 既に余命宣告を受けていた。主治医の先生に病状を確認したい際に、兄をどこかに連れ出し…

障害者 防災 非常時の備え トイレ 災害用簡易トイレ処理セット マイレットS-100 100回分を購入した

我が家は障害のある息子2人と父親1人の3人家族。災害時の避難所への避難は想定していない。 そうなると、重要なトイレ対策も自分で準備しておく必要がある。

夕飯の準備時間削減 食材の整理 一人親の時短対策 ヘルシオ ホットクック 短いが、安らぎタイムも得られた

今日の夕食のメニューは、ビーフシチューだ。夕食の準備の時短と冷蔵庫の食材整理が目的だ。 ビーフシチューといっても、今日はビーフの現物は無し。写真のソーセージがビーフの代わり。

普通救命講習(自動体外式除細動器業務従事者)東京防災救急協会 申し込みをした。

昨日、救命の講習会を受けた方が良いと、改めて思い立って、今日申し込みをした。

障害者 防災 救命救急講習会を受けてみようと思う。

最近我が家では防災意識を高めている。非常食、備品の準備以外にも大事な事があると気づいた。

障害者 非常時の備え ストックした食材と備品の管理 アプリ かうサポ 凄さを再度認識

我が家の非常時対策として、食品や備品をストックしている。思いつきで買ってくるので、棚に適当に置いてあるだけで、賞味期限、数量の管理は出来ていなかった。 昨今、地震が多いような気がして、もう少ししっかり管理しないと、いざという時、痛い目をみる…

シングルファーザーの夕食準備 食卓便 日清医療食品 のお世話になってます。

フルタイムで働く一人親にとっての夕食作り、材料準備、献立、毎日頭が痛い。私の勤務形態は、在宅勤務が多めで、フレックス勤務(一応勤務時間を好きに出来る)だ。 フレックス勤務といっても朝の支度、夕方の食事、お風呂、介護などなど、仕事をできる時間…

我が家の非常食 賞味期限管理アプリ かうサポ 登録バーコードが無しでも大丈夫。

昨日から非常食の賞味期限管理用に、アプリ かうサポ を使い始めた。このアプリの凄いところは食品のバーコードで商品の画像と名称が登録できる点だ。今日、4品目の登録をしようとしっところ、バーコードに一致する商品が見つかりません。のメッセージが出た…

障害者 防災対策 非常食 賞味期限管理 アイテムが増えると大変 アプリ かうサポ で解決!

障害を持つ息子がいるので、災害時に避難所での生活は最後の選択。自宅のクルマ、駐車場での避難生活を想定した準備を進めている。

障害者 防災 非常時の備え 非常食の検討 3種のきのことチーズのポタージュ

2月10日14時過ぎ、奄美大島近海で震度4の地震があった。(気象庁のホームページ参照) 私の携帯ではYahooニュース速報でニュースが配信されてくる。地震のニュースを見る度に、大規模な震災でなくて良かった、とホットする。

56歳の私の腹囲が80cmで安定している理由。プールでのウォーキング?

10年くらい前、私が購入するズボンのウェストは95cmだった。腹囲は覚えていないが、なにせズボンは95cmないとお腹が苦しい状態だ。身長170cm、体重は80kgくらいだった。会社の健康診断でメタボ判定、産業医の指導を受けていた。 現在は体重63kgくらい、会社…

障害のある息子を持つ一人親 ワークライフバランス

障害のある息子がいる。私は一人親。障害のある息子がいる場合、役所への申請、相談、施設の行事など、全て平日にある。私はサラリーマンなので仕事は原則平日だ。息子にまつわる事と仕事、当然息子にまるわることが優先される。

我が家の雪かき対策 スコップ2本 クルマ用1本

今日は降雪予報なのでプールは休み。プールへ行けないことが分かった息子は、しばらく機嫌が悪かった。 その後早めのお風呂に入って、シャワーを出したり、入浴剤のバブを入れたり、お風呂に入れても問題ないおもちゃを持たせたり。 途中でミカンの差し入れ…

雪 休日の雪は我が家にはつらい。時間を持て余してしまう。

明日は雪が降るようだ。何処へも出かけず、家でゆっくりできていいな。と言う感覚は我が家には、全くない。

新宿駅小田急改札近く 箱そば イカ天そば イカが柔らかい。

私は在宅勤務が多いサラリーマン。最近は1週間5日勤務のうち、1日は会社に出社、というペース。 今週は今日がその会社への出社日。このときの私のお昼ご飯はほぼ、箱そば。 通称、立ち食いそば(座席があるお店が多くなった)で好きなメニューはイカ天そば。…

長生きしたいけど 血流改善対策の1つ うつぶせ寝。なかなか難しい!

私は脳と心臓で血流の悪いところがある。血流の悪くなる原因の1つに睡眠の質もあるらしい。私は息子の障害の関係で睡眠時間が短いことが多く、睡眠の質は悪いと思っている。 少しでも睡眠の質をあげるために、クリニックでうつぶせ寝を勧められた。

長生きしたいけど。日常生活の確認リスト 水

昨年末に脳と肺・心臓ドックを受けた結果、血流が悪いところが見つかった。血流の悪い原因として、睡眠(質、時間に問題がある)、生活習慣も考えられる。

障害者 防災 非常時の備え トイレ対策

我が家は障害のある息子二人と私の三人家族。非常時の避難所での生活は想定していない。トイレ対策は重要だ。

長生きしたいけど。日常生活の確認リスト 大豆製品 豆乳

メディカルチェックスタジオ東京銀座クリニックで、生活指導をしていただいた。その中で今日は、大豆製品、を試してみた。

今日から 日常生活の確認リスト 開始! まずは、うつぶせ寝!

銀座にあるメディカルチェックスタジオのアドバイスを今日から開始。昨日の晩からトライしたのが、うつぶせ寝。私には案外難しいかも?慣れの問題だと思うのだが。

長生きしたい。それには日常生活の改善が必要。銀座のメディカルチェックスタジオで再検査を受けて生きた。

_______________________________________ 今日、銀座のメディカルチェックスタジオで再検査を受けてきた。年末に脳ドックと肺と心血管ドックを受けた。その結果、血流の良くないところが脳と心臓にあったようで、そ…