障害のある息子二人と父親一人 56才からのチャレンジ

私は1人親ですが、息子は2人とも障害者です。定年が近づき、親なきあと、を真剣に考えるようになりました。近年災害も多いので障害者の防災の準備もしています。

かれこれ2年使ってます。ヘルシオ ホットクック KN-HT24B 煮込み料理はバッチリ! 我が家の晩ご飯の大黒柱!

f:id:syougaisha-hitorioya56:20190113095952j:plain

2017年3月頃、ヘルシオ ホットクック を購入した。
かれこれ2年となるが煮込み料理はバッチリ!だと思う。
その証拠としては2年間使いつづけている、ことにある。
障害のある息子の一人親で、在宅勤務の者には強い味方だ!

 購入動機は、

  • カレー、シチュー、ポトフを良く作る。野菜は大きい方が良いと思っている。
  • 肉じゃがを作りたいけど、うまく作る自信がない。
  • 晩ご飯を作るうえで、時短に貢献してくれそう。
  • 基本的に材料を入れたらスイッチを押すだけ。
  • 予約調理が可能

といったところ。

買って、使ってみた。

本体のサイズ

家電量販店の広大なスペースの中で見たとき、大きさはそんなに意識しなかった。
我が家に持ち帰ってみると、まずまずの大きさだ。

私が実際にメジャーで、大雑把に測ったところ、幅38cm 奥行き29cm 高さ25cm。
狭い我が家に取っては存在感が大きい。

基本的な作り方

我が家のカレーを例に取ると、
玉ねぎ、にんじん、キノコ関係、ジャガイモ、肉、ルー、
全ての材料をうち鍋に入れて、メニュー番号を設定して、スイッチポン。
当たり前だが、途中のかき混ぜなど一切不要。あとは食べるだけ。
私の包丁レベル(大体はピーラーだけど)でも、大体20分で全て終了。

私の作る限られた料理の中で、ジャガイモのホックホク感は格別だと思う。
煮崩れ、一切なし。

作れるメニューは沢山ありそうだ。

付属のメニュー集は全59ページ、1ページあたり2,3のメニューがある。
私が実際に作ったものと頻度は、

  • カレー 週1ペース
    ルーは、ジャワカレーの中辛。
    ジャガイモは大きくても、煮崩れなしでホックホク。
    にんじんも大きくても、やわらかい。
    100gで98円から130円くらいの肉を大きくしてもやわらかい。
    比較的高めの肉は使ったことが無いので不明。
  • シチュー 2週間に1回
    ルーは、気分でいろいろ。
    具材はカレーと同じ。
  • ポトフ 2週間に1回程度
    主にコンソメコンソメを切らしたときは醤油と和風だしで。
    主に土日で冷蔵庫の野菜室の整理をかねて作る。
  • 肉じゃが 2週間に1回程度
    私のように料理の基本をしらない者でも、メニュー集どおりなら失敗はない。
    ありえない!といっていいと思う。
    大きなジャガイモもホックホクでおいしい。
    味の違いがでるとしたら、入れる肉によるのではないかと思う。
  • 鳥と大根の煮物 or 豚バラ大根 2週間に1回程度
    大根がうまい!
    メニュー集通りに大根の幅3cmくらいでもホックホク。
  • 玉ねぎの丸ごとスープ煮 月に1回程度
    玉ねぎを丸ごとコンソメ味で煮込むのだが、うまい!
    柔らかくて、玉ねぎの甘み、うっすらコンソメ味。体によさそう!
  • さつまいいも ゆで物 3ヶ月に1回程度
    ホックホク。

1回か、数回作って、その後作ったことがないもの。

  • きんぴら(ゴボウ)2回くらい作って、その後はなし。
    できあがりはおいしい!
    作らなくなった理由は、ゴボウを切るのが面倒だから。
  • スペアリブの煮込み
    私の買った肉が良くなかったのか、とろけてクチャクチャに。
  • 回鍋肉
    入れた野菜が結構クチャクチャに。
  • スープパスタ
    フライパンで作るのに比べて、後片付けが面倒だと思った。

こんなメニュー集が欲しい!

たとえば肉じゃがのメニューに使う調味料は、醤油、酒、砂糖、みりん、となっている。

勿論これが基本なのだと思う。
日々の生活が常に時間との闘い(ちょっと大げさですが)の者に取っては、
すき焼きの素で代用可能、とかあると嬉しい。

ホットクックを買うまでは、みりん、酒、など買ったことが無かった。

最近はいろいろな料理の素、みたいなものが沢山売られている。
野菜と肉と〇〇の素で簡単調理!
あったら嬉しい。
こんな私でも料理のレパートリーが増える。

あえてデメリットをいわせてもらえば

  • これは私の買った肉質の影響が大きいと思うのだが、
    予約調理でカレーを作ったとき、肉がやわらかくなりすぎてしまう。
    とろけちゃった、と言う方が感じが出ているかも。
    私のパターンとしては13時くらいに準備して18時できあがりを数回試した。
  • 後片付けは少し面倒。

    f:id:syougaisha-hitorioya56:20190113112845j:plain
    写真の上部の まぜ枝ユニット といわれる物といくつかのパーツの洗浄が必要になる。
    ま~、鍋1つでつくった場合に比べたら、というレベルの問題だが。

  • 私だけかもしれないが まぜ枝ユニット の後ろにパッキンがある。
    パッキンを洗ってつけるときに前後逆につけてしまった。
    次に使用するときエラーコードが出てしまったので修理に出したことがあった。

ホットクック、我が家の晩ご飯の 大黒柱 になってます。