障害のある息子二人と父親一人 56才からのチャレンジ

私は1人親ですが、息子は2人とも障害者です。定年が近づき、親なきあと、を真剣に考えるようになりました。近年災害も多いので障害者の防災の準備もしています。

障害者 防災対策 非常食 水を使わない主食 おかゆ!

f:id:syougaisha-hitorioya56:20190122204501j:plain

我が家の非常食を検討中。
昨日、パックご飯をそのまま食べてみた。残念、かなり固めで食べられなかった。
歯の丈夫な方が、噛む回数を増やして、なら食べられなくは、ないと思うが。

 今検討中の我が家の非常食の条件としては

  • 温めたりしなくてよい。
  • 大事に保管してある水を加える必要がない。
  • 普通にスーパーなどで売っている食材で賞味期限が長いもの。
    賞味期限が近づいたら、実際に食べて、その分買い足して一定のストック確保。

わざわざ箇条書きにするほどでもなかった。
要するに、普通に売っていて、開けるだけ!で、そのまま食べることができる食材だ。

ありました。おかゆ
写真は味の素の白がゆ。
裏面には、
「温めずにそのままでもお召し上がりいただけます。」
と書いてある。

確か買ってから1年以上経っている。
このおかゆ、息子が風邪にかかったときに買ってきた。
別に非常食として買ってきたわけではないが、賞味期限が長かったので食べずにいた。

保管食材の確認のとき、そろそろ食べないといけないこをと発見。
勿論温めた方が美味しいにきまっているが、今回は非常時の想定。
そのまま食べてみた。
美味しい!
適度なとろみ、その昔、母ちゃんに作ってもらったときと同じ香り。

おかゆだけを食べる、というなら若干塩味などが欲しくなるが、別におかずがあるならそのままで十分だ。

おかゆ
我が家の非常時の常備食に決定!

缶詰は検討するまでもなく常備食だ。
ただ、中身と味は選びたい。
サバの味噌煮、水煮、ツナ缶は普段から使っているので味はわかる。

今日は食べたことがない、サバのトマトパッツァ!
缶詰の写真かわも分かるようにトマトソース味。
おかゆとの相性もOKだ!

 ま~、毎日おかゆというわけにもいかないので、その時はアルファ米になる。
1食あたり160ccの水が必要になるが、ご飯、を味わえる。

syougaisha-hitorioya56.hatenablog.com

 我が家の非常食は、普通にスーパーなどに売っている食材をまずは食べてみて、決めて行きたいと思う。

まだ判断していないのは食材のストック量だ。
私の息子は二人とも障害があるので、避難所へはできるだけ行かない想定だ。

南海トラフ地震などの想定では非常に広範囲の災害が予測されている。
自治体や自衛隊の方の頑張りがあっても、十分なサポートができない地域が多分あるだろう。

仮に我が家のエリアのサポートが遅れたら?

いつ起きるか分からない災害。
少しづつだが準備を進めていこう!