障害のある息子二人と父親一人 56才からのチャレンジ

私は1人親ですが、息子は2人とも障害者です。定年が近づき、親なきあと、を真剣に考えるようになりました。近年災害も多いので障害者の防災の準備もしています。

親あるうちにやっておくこと

親亡き後のために

障害者への虐待 障害者だけでなく全ての虐待 なくすためのアイディアはないか

障害者施設での死亡事件、老人施設での死亡事件、痛ましい事件が次々に起こる。そしてニュースになるのは氷山の一角でしかない。 日々、数え切れない、表面に出てこない虐待が行われているのかと思うとやりきれない気持ちになる。 私の息子は2人とも障害者だ…

渡辺伸さんの 障害のある子の家族が知っておきたい「親なきあと」 社会的な接点が超大事!

GW前に、私の住む地区で渡辺伸さんの障害のある子の家族が知っておきたい「親なきあと」のセミナーがあったので参加させていただいた。 渡辺さんご自身が、障害のある子の親を実践しているからだと思うが、説明の1つ1つがすんなり頭に入ってくる。 様々な制…

大分県には「親なきあと相談室」直球勝負の名称の相談室があるようだ。すごい!

障害のある子供を持つ親にとって、究極の悩み、問題、課題は、「親なきあと」の子供達の生活が見通せない、想像出来ない、ことにあると思う。 私自身、仮に自分1人なら、むやみに死にたくはないが、そんなに生に未練はない。でも、障害のある息子の将来の生…

親族が成年後見人になるケース 実務は大変なんだろうと思う。

2019年3月の下旬くらいに、成年後見は親族が望ましいと最高裁が方針変更した。という記事がでていた。 成年後見制度自体のしくみは本やネットである程度は分かると思う。 実務はどうななのか?というところは全く分からない。 財産を管理する。これって、と…

横浜市 後見的支援制度 息子と一緒に行ってきた。制度運用の人材は大丈夫か?

息子と一緒に、横浜市の障害者の後見的支援室へ行ってきた。初めての場所なので、息子はちょっと不安そうだった。最初は質問への回答もちょっと時間がかかっていたが、担当者の方の笑顔で安心したようで、次第にタメ口で話すようになった。

「親なきあと」に関するセミナー 知識を得て、自分で行動を起こせるようになるのか?

昨年の10月くらいだろうか、親なき後を考えるためのセミナーが開催されていることを知った。 年に5、6回くらいあったようだ。私は気づいたのが10月くらいだったので、2回参加させていただいた。成年後見制度、家族信託、に参加した。状況はというと、ただ参…

自治体の終活支援 まだ少ないようだが、活動が広がって欲しい!私も登録したい

私は1人ではない。ただ、私に万が一のことがあった場合、障害のある息子達はさまざまなことに関して意思表示はできない。 社会制度の利用や法律行為が必要になった場合の私は、実質、お一人様だ。私が死んだらどうなるんだろう? そんな不安を解消してくれる…

成年後制度の見直しが始まった?成年後見人の報酬見直し 成年後見制度がつぎはぎだらけで、よく分からない制度にならないか?

3月下旬に、最高裁が成年後見人は親族が望ましい、と方針転換したという記事を読んだ。 今度は、定額だった報酬に関して業務や難易度を考慮する、となるようだ。 この情報を見てちょっと不安になった。成年後見制度の見直しを図ることは大事だが、あれやこれ…

横浜市 障害者後見的支援制度に登録してきた。

私たち親子に親族、知人の緊急連絡先は無い。社会的な接点としては、通所施設、一時ケア、ショートステイの施設、区役所の担当の方くらいだ。 高校までの特別支援教室の友達も、卒業してからそれなりの年月が過ぎ、それに我が家は引っ越しもしたのですっかり…

成年後見人は親族が望ましい、と最高裁が方針変更したらしい。ちょっと安心、でも不安も多い。

成年後見人は親族が望ましい、と最高裁が方針変更したらしい。ちょっと安心した感じもあるし、やっぱり不安も多い。

障害者のグループホーム やっぱりイメージ出来ない。説明会に参加はしたけれど。

昨日、障害者支援センター主宰の保護者会があった。この保護者会の題目の1つに、グループホームの説明があるというので参加した。

障害者 一人親 家族の信託 無料セミナーへ参加できるぞ!

地域ケアプラザが開催してくれる、親あるうちの準備を考える連続講座に参加を申し込んでいる。我が家の有力な選択肢になり得るか?

我が家の連絡カード(仮称)緊急時とその後の事

以前このようなカードを作った。私に事故があった場合に、警察や救急隊の方へ息子達の保護を依頼するためだ。現状はこれだけなので、事故当日は息子達の保護はしてもらえる可能性はある。しかし、その後の事は?

尊厳死宣言公正証書 と 医療方針宣言公正証書 の違い。医療方針宣言公正証書の下書きをした。

私は一冊の本を読んで、医療方針宣言公正証書というのを知った。ネットで医療方針宣言公正証書で検索すると出てこない。尊厳死宣言公正証書関連が出てくる。尊厳死宣言と医療方針宣言の違いは何だ?

公証人役場に電話してみた。医療方針宣言公正証書の作成に向けて。

私は障害のある息子二人の一人親。私が交通事故などで意識が無い時、医療行為について同意できる人がいない。必要な治療が、同意できる人がいないために遅れることもあるかも知れないし、医療関係者の方を困らせるかもしれない。そんな時、役に立ちそうなの…

厳しい現実 障害者の入所 グループホームや施設

おとといの火曜日に基幹相談支援センターへ行って相談した。そこでアドバイスをいただいたので区役所の福祉課へ電話しグループホームを検討したいと告げたところ「ほとんどのグループホームは定員いっぱいで、空きがある所は少ないですよ!」「施設の方は100…

親心の記録 をいただいて内容を確認した。

昨日、基幹相談支援センターに障害のある息子の事に関して相談に行った。その際、 親心の記録一般社団法人 日本相続知財センターグループ監修/渡辺伸 「親なきあと」相談室主宰・行政書士・社会保険労務士 をいただいた。

基幹相談支援センター(障害のある方の地域の総合相談窓口)へ行って話を聞いてきた。

一週間前に基幹相談支援センターへ相談の予約をし、今日話を聞きに行ってきた。相談した内容は先週リストアップしてあったので、印字してそのまま相談員の方に渡して見ていただいた。

成年後見制度 不安です。

成年後見制度の本は読んだし、本が無くてもネットで検索すれば制度自体の事は細かな点まで分かる。知りたいのは、実際に制度を使っている事例だ。勿論完璧な制度など無いことは承知しているが、良くないケースを知りたい。その方が私に取って参考になること…

基幹相談支援センター(障害のある方の地域の総合相談窓口)で相談したい具体的な内容

昨日、基幹相談支援センターに相談の日程を設定していただいた。障害のある息子を持つ、一人親として具体的に何を相談するのか?リストアップしてみた。

親が事故に遭った場合 障害のある息子の、その日の面倒はだれが見るのか?

成年後見制度については、本を読んだり、ネットで確認したりすれば大体の事は理解できると思われる。息子達の財産を息子達のためにに管理して。。。長期的視点では絶対必要。 今現在私が不安なことは、例えば私が明日会社から帰る途中で 「交通事故で意識不…

成年後見制度 勉強のため本を読みました。

知っておきたい成年後見制度A TO Z春風事務所 司法書士 藤田真弓著 藤田真弓さんの本を読ませていただきました! このジャンルの本を読んだ理由 私には障害のある息子が二人います。近い将来、必ずお世話になる制度だと思ったためです。制度の名前は聞いた…

成年後見制度 後見人はいつから? セミナーに参加しました。

後見人はいつから付けるべきか?「親あるうちの準備を考える」セミナーに参加してきました。 かなり高い、ほぼ100%に近い確率で、私は息子達より早く死ぬ。そんな時のために、成年後見制度がある。後見といっても、後見、保佐、補助があり、それぞれの違い…

私が意識不明になった時、医療行為に同意出来る人がいない。医療方針宣言公正証書を用意しないと。

医療方針宣言公正証書の準備に向けて 手術の時には本人の承諾が必要です。本人が承諾できない状況では、親族が本人に代わりサインすると思います。 私の息子二人は重要な決定に関しては意思表示ができません。私が事故や急病で医療行為への同意が出来ない場…