障害のある息子二人と父親一人 56才からのチャレンジ

私は1人親ですが、息子は2人とも障害者です。定年が近づき、親なきあと、を真剣に考えるようになりました。近年災害も多いので障害者の防災の準備もしています。

障害者 防災 救命救急講習会を受けてみようと思う。

f:id:syougaisha-hitorioya56:20190217113754j:plain

最近我が家では防災意識を高めている。
非常食、備品の準備以外にも大事な事があると気づいた。

 非常食や備品の準備はとっても大事な事だし、少しずつではあるがやってきた。

もう1つ大事な事がある。

災害が起こった場合、怪我をする確率はかなり高い。
その際の我が家の現状の対策は、スプレー式の消毒の用意、大きめの絆創膏の用意だけだ。

現時点でちょっと大きな傷等が出来た場合は、近くの病院へ行く、が対応策だ。

大震災が発生した場合は、あらゆるものがストップすると思われる。
怪我をする人も沢山だろうし、仮に病院にたどり着けても、病院事態が機能してい可能性もある。

自分の身は、自分で守る、が良いにきまっている。
では私は、自分の事を守る 知識、経験があるのか?
全然ない!と言っていいと思う。

知識が無いなら講習会で習得するしかない。

2019年4月以降の申し込みがすぐに始まるのが東京防災救急協会の講習会のようだ。
2月18日からとなっている。

応急手当講習会のご案内 | 公益財団法人 東京防災救急協会

私は東京在住ではないが、会社が東京にあるので講習会に参加できる要件は大丈夫なようだ。

思い立って、すぐに予約しないと、私のずぼらな性格では後回し。。。そして面倒だからやめちゃおうかな~、となってきっと実現しない。

実は以前にも救命講習を思い立って調べたが、参加時間が合わずに断念した。
もっと探せば参加時間が合うのがあったかもしれないのに。

今回は救命救急講習会、参加するぞ!

まずは明日申し込みするぞ!