障害のある息子二人と父親一人 56才からのチャレンジ

私は1人親ですが、息子は2人とも障害者です。定年が近づき、親なきあと、を真剣に考えるようになりました。近年災害も多いので障害者の防災の準備もしています。

大分県には「親なきあと相談室」直球勝負の名称の相談室があるようだ。すごい!

障害のある子供を持つ親にとって、究極の悩み、問題、課題は、
「親なきあと」
の子供達の生活が見通せない、想像出来ない、ことにあると思う。

私自身、仮に自分1人なら、むやみに死にたくはないが、そんなに生に未練はない。
でも、障害のある息子の将来の生活が見通せない状況では、
「死んでも死にきれない」
現状の私の最大の希望は、息子達より長生きすること。
息子達を看取ったあと、自分の生涯がが終わること。

そんなことは、まずあり得ない、十分に分かっているが、そうあって欲しと願っている。

 そんな中、ネットで大分県社会福祉事業団が、
「親なきあと相談室」
を作っていることを知った。

私の住む地域にもいろいろな支援施設があり、実際にお世話になっている。
ただ、窓口がいろいろあり、このケースはこっち、このケースはあっち、
となるので、同じ話を何度も何度も、あっち、こっち、でしてきた。

息子達のためになるなら何でもする気持ちではあるが、仕事をしながらのあっち、こっちは案外つらい。
こちらの期待する答えが得られない事もあるし、相談する日は平日だし。

「親なきあと相談室」
きっと、ワンストップな相談室、を目指しているんだと思う。
とりあえず、まずここに相談にくれば、いろいろな担当者、専門家に相談が回っていくのだろう。

全国に広がることを期待したい。

そのような相談室ができるなら、ボランティアで参加もしたいと思う。
専門知識は無いので、雑用のサポートだけ、になってしまうけど。

相談室の紹介はこちら ↓

http://www.oitaswo.jp/images/pdf/oyanaki.pdf