障害のある息子二人と父親一人 56才からのチャレンジ

私は1人親ですが、息子は2人とも障害者です。定年が近づき、親なきあと、を真剣に考えるようになりました。近年災害も多いので障害者の防災の準備もしています。

私の「健康」

私は現在56歳と10ヶ月。
身長170cm 体重62.5kgから64kgくらいで推移。胴回り81cm。
体重計で計測する体脂肪率15くらい(標準)、内臓脂肪率10(やや過剰)
見た目はメタボではないし、これらの数値でもメタボではないと思う。

ところが、会社の健康診断では10年以上、中性脂肪とLDLコレステロールが基準値オーバーで脂質異常症の判定となり、要経過観察が見事に?継続している。

脂質異常症が継続していたので、5年前に要経過観察から、要精密検査にランクアップした。

受けた検査は「頸動脈エコー」
この検査、肩から首にかけて頸動脈を超音波で確認し、血管にプラークがついてないかを見るらしい。
このときの結果は特に問題なし。

この時の検査結果には安心したが、その後の毎年の健康診断結果の用紙には
脂質異常症により、要経過観察」
判を押したように記載されている。

これだけ脂質異常症が継続していると、ちょっと怖くなった。
血管系の病気で突然死、ありえるよな?と思うようになった。

というわけで、2018年12月に脳と肺・心臓ドック、MRIとCTでの検査を受けた。
検査結果は、血管の一部に少しプラークが認められることと、血流の悪い部分がある。

何らかの異常はあるだろうとは思っていたが、事実が分かるとちょっとショックだ。
医師からも生活習慣の改善を指導され、看護師の方からも冊子を見ながら説明を受けた。

とりあえず再検査を5/10にしますから、頑張ってください!

もうすぐ60歳、アラ還、ということも考えると、ここでの生活習慣の改善の善し悪しが、健康寿命に大きく影響するだろうと思う。生活習慣改善しないと!

食生活の改善の定番と言えば、野菜、となるところだが、私はちょっと違って、
筋肉のために、良質なタンパク質。
骨粗鬆症対策として、良質なカルシウム。
ちょっと便秘気味だったこともあるし、腸内環境を整えるヨーグルト。
健康寿命には、まずはこれらだと!考えている。

f:id:syougaisha-hitorioya56:20190426213845j:plain

今日はネットスーパーの納品があったので、我が家の冷蔵庫はこんな状態。
息子2人もいるのでこれだけの量となる。
スポンサーさんのものばかりですが、我が家の乳製品は森永!が基本なんです。

ごめんなさい、バターは明治でした。

ヨーグルトは毎朝1つを3人で分けて食べる。400g入りだから大体1人あたり130gくらい。ビフィズス菌がいいらしい。

牛乳は5本を3日くらいで飲んでしまう。朝も飲むし、夕飯時の飲み物としてもよく飲んでいる。

私は甘い物が好きだが、ちょっと糖質を意識して、低糖質商品を買うようにしている。
このプリンも我が家の定番だ。

次は運動。
私は週5日勤務のうち、4日は在宅勤務。
会社に行くときは、自宅から駅、駅から会社、必然的に歩くが、在宅勤務の日は歩かない。

対応策はこちら。

f:id:syougaisha-hitorioya56:20190329072719j:plain

踏み台昇降
えっ?勤務中にサボり?と思われるかも知れない。
でもこれで、仕事の調子が良くなったような気がする。
パソコン仕事を45分したら、5分の踏み台昇降
踏み台昇降しているときに、夕食の献立を考えているときもあるが、やはり次の45分間にやる仕事を考えているときの方が断然多い。

踏み台昇降を途中に入れることによって、頭の切り替え、リフレッシュ、されているように思える。

もう1つは、ボケ防止。
在宅勤務が多いので、日中の会話は極端に少ない。
そうすると、ボケが早くなるのではと思って、対策は本の音読。

f:id:syougaisha-hitorioya56:20190303093257j:plain

100の基本なので、大体1つの項目で2ないし3ページ。音読して2,3分。
これも案外気に入っている。
ビジネス書なので、自分の仕事の再認識にもなるし、仕事の頭の切り替え時に読んだりしても罪悪感はない。

これが漫画本だと、さすがにちょっと後ろめたくなるだろう。

テレビの健康番組、ネットの記事などを斜め読みして、自分なりの健康管理をしているつもりだ。

5/10の脳と心臓の再検査、心配でもあるし、ちょっと良い結果を期待していたり。
さ~、どうなることやら!