障害のある息子二人と父親一人 56才からのチャレンジ

私は1人親ですが、息子は2人とも障害者です。定年が近づき、親なきあと、を真剣に考えるようになりました。近年災害も多いので障害者の防災の準備もしています。

眠れないとき、時計を見るのをやめた。〇〇時間しか、寝てない。具体的な時間数がストレス?

昨日の晩、かなり睡眠時間が短かったと思う。
ただ、何時間寝たかは分からない。途中から時計を見ない、と決めたから。

 昨日の晩、息子の寝付きが悪かった。
午前1時半時点では起きていた。
その後、結構な時間寝なかったと思う。
息子がやっと寝たと思ったら、今度は私がなかなか寝付けない。
いつの間にか私も寝た。
息子が起きている気配を感じて、私も起きた。
感覚的に朝のような気がしたので時計を見たら午前4時50分。起床した。

確かにまだ眠いし、体のダルさはあるが、いつもよりちょっとマシな感じがする。
昨日の晩、寝不足には二つのストレスがあるのでは?と思った。
  1. 実際に睡眠時間が短かったこと
  2. 〇〇時間しか、眠れなかったという具体的な〇〇時間に対して。

実際に睡眠時間が短いのはどうしようも無い。
時間数の方は、時計を見なければ具体的な時間数は分からない。
具体的な時間数が分からなければ、しか寝ていない、という気持ちの面でのストレスは薄まるのでは無いかと考えて、途中で時計を見るのをやめてみた。

一日だけの感想としては、
時計を見ない方が良いかも?だった。
いつもだと、3時間しか眠れなかった!とか何回も考える。
考えているときはマイナスの感情だと思うので、ストレスとなって蓄積されているのではと思う。それは良くない。

ところが今日はそのマイナスの感情の時は多分無かった。
急な睡魔は時々襲ってきたが、〇〇時間しか眠れなかった、という感情にはならなかったと思う。

私の場合はこれから何度でも、眠れない夜があると思うので、夜中に時計を見ない、を実践してみようと思う。

できれば、眠れない夜が、今晩で無いことを!